指番号は自分を助けてくれる🖐️✨

指番号を間違えたまま弾いてしまっていた!どうしよう💧

毎回様々な曲の宿題をこなしていく中で、もちろんそんなこともあるかと思います。

そんな時、ただ単に直して弾いてきてねと伝えるだけではなく、なぜ曲のここの場面でこんな指番号の指示が楽譜に付いているんだと思う??というお話をするようにしています。

楽譜を生徒さんと一緒に分析していれば、この指使いでないと次の音を綺麗に弾くことができないよね、など必ず理由が見つかります🌟

指番号は、何でもOKではなく最短で曲を仕上げるための道案内だと思ってくださいね。

例えばどこか行きたい目的地があったら、何通りか道順がありますよね。どのルートを通っても何とか辿り着けるけれど、時間がかかってしまい遠回りになってしまうこともあるかもしれません。

指番号も同じようなもので、楽譜にはまずここを通れば安心!という道順が書いてあります。

まずはそれを試してみて、ここは違う番号の方が自分の手に合ってるかも?と思えば、そちらもトライしてみましょう♫

きちんと守って、少し工夫していくだけで上達への近道ができるのです。

実は講師自身もともと手があまり大きい方ではなくて、それがずっとコンプレックスでした。ですが、自分に合った指番号を研究しながら、かなりの部分をカバーしてきた経験があります。

指番号の指示は面倒くさいものではなくて、むしろ自分を助けてくれる。そんな存在だと思ってもらえたら良いなと思っています😊✨